Click to watch the video !(^^)!
↓
緊急情報はありません。
活動目標:ベースボールを通じて心と身体を育み、豊かな人間性を醸成する
部員数:3名(2年3名) 顧問:2名
活動日:平日(月・火・木・金)15:40~17:40
休日(土)9:15~11:45
活動場所:本校グラウンド他
主要大会結果(令和6年):高野連夏季大会1回戦敗退(斜里・大空との連合チームで出場)、高野連秋季大会2回戦敗退(斜里との連合チームで出場)
活動目標:強固な肉体づくりを行い、自立心と克己心を育む
部員数:1名(3年1名) 顧問:2名
活動日:平日(火)15:40~18:00
休日(合同練習時・大会時等随時)
活動場所:本校グラウンド・町農業者トレセン
主要大会結果(令和6年):高体連支部大会1回戦敗退(北見工業と合同チームで出場)、高体連新人戦3位(北見工業・網走桂陽と合同チームで出場)、U18地区フットサル(Fリーグ戦)2位
活動目標:いかなる状況にも対応できる強い精神と肉体を創り上げ、文武兼備な人間を目指す
部員数:7名(2年2名・3年5名) 顧問:3名
活動日:平日(月・火・木・金)15:40~18:00
休日(日)9:00~12:00
活動場所:本校体育館・町農業者トレセン
主要大会結果(令和6年):高体連支部大会1回戦敗退、インターカップ1回戦敗退
活動目標:健康と体力の増進を図り、健全な精神と節度を身に付け、仲間を大切にする心を持つ
部員数:10名(2年6名・3年4名) 顧問:3名
活動日:平日(月・火・木・金)16:00~18:00
休日(土)9:30~12:00
活動場所:本校体育館
主要大会結果(令和6年):国体地区予選(個人複ベスト16)、高体連支部大会(団体1回戦敗退・個人複ベスト16・個人単2回戦敗退)
活動目標:平常心でムラのない的中率を保てるようにし、弓道を通して人として成長する
部員数:5名(2年1名、3年4名) 顧問:3名
活動日:平日(月・火・木・金)16:00~18:00(※冬期間は17:15まで)
休日(大会時等随時)
活動場所:町修武館
主要大会結果(令和6年):高体連支部大会1回戦敗退、高体連新人戦1回戦敗退
活動目標:奉仕活動を通じて地域に貢献するとともに、対外的な活動を行うことによって、地域とのコミュニケーションを深める
部員数:6名(3年6名) 顧問:2名
活動日:活動時等随時
活動場所:町内各所
※高校生防犯ボランティア、つべつ夏祭り、つべつアイスキャンドル点灯まつりへの協力を中心に活動しています。
活動目標:図書室の雰囲気を明るくし、読書の魅力を一人でも多く伝える
局員数:6名(1年2名・2年2名・3年2名) 顧問:2名
活動日:平日(昼休み・放課後)
活動場所:図書室
※ここ数年は参加していませんが、年によっては高文連の図書館報コンクールへの参加・出展を行っています。
放課後や休日を中心に活動を行っています。近隣の施設でインストラクターを務めているメンバーもおり、子どもたちへの体験活動などを通して競技としてのスケートボードの魅力を普及しています。
音楽の授業や放課後の自主練習を通して演奏力を高め、成果を披露するため高校生バンドとしてサークルを結成し、地域のお祭りなどのイベントに参加しています。
津別町の青年教育として実施されている取組で、学校の活動にとらわれない校外活動の場で、自分たちの「やりたい」ことを実現していくサークルとして活動しています。
詳しくは、以下のページをご参照ください。
令和6年度3年生の進路決定状況(R7.2.14現在)
・進学:100.0%・就職:100.0%、計:100.0%決定済
・内訳:大学7名(うち国公立大学2名)、専門学校4名、就職7名(うち公務員2名)
※令和6年度大学別合格先(R7.2.14現在)
・北見工業大学工学部地球環境工学科(1名)
・釧路公立大学経済学部経済学科(1名)
・藤女子大学英語文化学科(1名)
・札幌国際大学スポーツ人間学部スポーツビジネス学科(1名)
・北海道医療大学薬学部薬学科(1名)
・北海道科学大学工学部建築学科(1名)
・日本医療大学保健医療学部診療放射線学科(1名)
学校閉庁日リーフレット_R6.pdf(R6.6.25)
学校における暑さ対策について.pdf(R6.4.19)