今日の津高(令和7年度)

今日の津高

津別神社秋季例大祭「神輿渡御」への協力(1・2学年)

9月10日(水)14:00~17:00に、昨年度に引き続いて、1・2年生は津別神社秋季例大祭「神輿渡御」に協力をしました。午前中に北大HALCCの学生による進路相談ワークショップを実施したので、その流れで北大HALCCの学生も一緒に参加し、共に地域の伝統芸能・文化を学びました。

 

 

0

ニュージーランド研修(3日目)

ニュージーランド研修3日目の様子です。オークランドの市内見学を経て、学校(マーセリン・カレッジ)に到着して説明を受けました。その後、ホストファミリーと対面してホームステイに入りました。

 

 

 

0

ニュージーランド研修(1日目~2日目)

9月8日(月)7時50分、津別町中央公民館前から関係者に見送られて5名の研修生はニュージーランドへと出発しました。17時40分に出国手続きを終え、定刻通り20時に成田空港からオークランドに向けて飛び立ちました。翌日9月9日(火)6時30分に無事到着したとの知らせがありました。有意義な研修になることを願っています。

 

0

つべつ学Ⅰ「農業体験」(1学年)

8月28日(木)10:10~11:10に、1年生の生徒が津別町恩根の長瀬農場(カルビー契約農場)でじゃがいも収穫体験を実施し、津別町農業についての理解を図る取組を行いました。長瀬農場の長瀬氏は本校PTA会長であり、昨年度に引き続いて「教育の場となる環境づくりに対するPTAによる支援」として実施しました。このときに収穫したじゃがいもを使って、今後の家庭科の授業で調理実習を実施する予定となっています。

 

 

 

 

0

ニュージーランド海外研修出発式

8月27日(水)16:00~16:30に、津別町役場にてニュージーランド研修の出発式を実施しました。本事業は、津別町青少年海外研修派遣事業として実施しているもので、事業開始から30年目を迎えます(コロナ禍による中止含む)。今年度は5名の生徒が9月8日(月)~9月19日(金)まで研修に行きます。それぞれ研修テーマを設定し、充実した研修になるように事前研修を行って準備を進めてきました。

 

0