Click to watch the video !(^^)!
↓
緊急情報はありません。
2024年6月の記事一覧
津高祭の模擬店メニューについて
模擬店メニューについての情報が入った「津高祭チラシ」が完成しました。本校は模擬店での販売も教育活動の一環としており、
①津別町産の野菜や河本農場の「朱乃一振」など、できる限り地元食材を活用し、地域内経済循環を目指すこと
②生徒自身による準備、調理、販売を実施すること
を大切にしています。
第66回津高祭ポスター完成しました!
7月5日(金)~6日(土)にかけて実施する第66回津高祭のポスターが完成しました。今年度は両日とも一般公開となります。地域の人たちや先生たちの協力・支援のもと、全て生徒たちが手作りで実施する学校祭となります。どうぞよろしくお願いします。
「つべつ学Ⅱ」第2回高大連携事業(2学年)
6月20日(木)5・6校時から21日(金)1・2校時にかけて、北大HALLCの学生たちによる2年生への来校指導が行われました。今回は7月21日(日)に北大で実施される「北大マルシェ」に出品する津別の特産品について、大学生の支援のもと2学年の生徒が事業者に思いなどをインタビューする内容でした。
「つべつ学Ⅲ」インターンシップ(3学年)
6月18日(火)~19日(水)に3年生全員が町内企業でインターンシップを実施しました。生徒たちは進学後のUターンも含め、「津別町で働くということ」について考えるきっかけになったようです。
「つべつ学Ⅱ」津別町役場・議会見学(2学年)
6月18日(火)1校時~4校時にかけて、2年生が津別町役場・議会見学を実施しました。12月実施の北海道大学との高大連携事業成果発表会での政策提言に向けて、津別町の取組や課題について学びました。
令和6年度3年生の進路決定状況(R7.2.14現在)
・進学:100.0%・就職:100.0%、計:100.0%決定済
・内訳:大学7名(うち国公立大学2名)、専門学校4名、就職7名(うち公務員2名)
※令和6年度大学別合格先(R7.2.14現在)
・北見工業大学工学部地球環境工学科(1名)
・釧路公立大学経済学部経済学科(1名)
・藤女子大学英語文化学科(1名)
・札幌国際大学スポーツ人間学部スポーツビジネス学科(1名)
・北海道医療大学薬学部薬学科(1名)
・北海道科学大学工学部建築学科(1名)
・日本医療大学保健医療学部診療放射線学科(1名)
学校閉庁日リーフレット_R6.pdf(R6.6.25)
学校における暑さ対策について.pdf(R6.4.19)