Click to watch the video !(^^)!
↓
緊急情報はありません。
2023年10月の記事一覧
1日防災学校
10月20日(金)、ネイパル常呂、津別町役場、津別消防署との協働による1日防災学校を実施しました。津別町の過去の災害事例を学ぶことからスタートし、学年別にDOHUGゲーム、簡易テント設置、段ボールベット体験、救急救命講習、理科での地震災害の学習等を行い、最後は避難訓練を行って学校全体で防災意識を高める活動を行いました。
ニュージーランド研修(9日目~11日目)
ニュージーランドでの研修の最後に、ニュージーランドで一番高い建物のスカイタワーに行って絶景を楽しみました。その後12時間近いフライトを経て、10月19日17時過ぎ(日本時間)に無事成田空港に到着したとの連絡がありました。
クマヤキ短編映画 津別高生が制作 郷土学習で成果発表(北海道新聞10月17日掲載記事)
画像をクリックすると拡大(パソコンではPDFファイルがダウンロード)されます。
※生徒の制作した【津別のPR動画】と【短編映画「クマヤキができるまで」】については、メニューの「報道関係等」からご覧になれます。
※北海道新聞社許諾D2310-2410-00027237
ニュージーランド研修(5日目~8日目)
ニュージーランドのラザフォードカレッジでは外国語として日本語の授業が開講されていて、津別高校の生徒たちは先生役になってカタカナの書き方を教えました。5日目の授業後にはバスに乗って、オークランド動物園へ行ってきました。
ニュージーランド研修(2日目~4日目)
留学先のラザフォードカレッジでの様子です。グループに分かれて授業見学や体験学習を行っています。
ニュージーランド研修(1日目)
10月9日(月)、津別町中央公民館前からニュージーランド研修へと5名の生徒が元気に出発しました。翌日10日(火)の午前5時(現地時間午前9時)に無事オークランド空港に到着したとの連絡がありました。
令和6年度3年生の進路決定状況(R7.2.14現在)
・進学:100.0%・就職:100.0%、計:100.0%決定済
・内訳:大学7名(うち国公立大学2名)、専門学校4名、就職7名(うち公務員2名)
※令和6年度大学別合格先(R7.2.14現在)
・北見工業大学工学部地球環境工学科(1名)
・釧路公立大学経済学部経済学科(1名)
・藤女子大学英語文化学科(1名)
・札幌国際大学スポーツ人間学部スポーツビジネス学科(1名)
・北海道医療大学薬学部薬学科(1名)
・北海道科学大学工学部建築学科(1名)
・日本医療大学保健医療学部診療放射線学科(1名)
学校閉庁日リーフレット_R6.pdf(R6.6.25)
学校における暑さ対策について.pdf(R6.4.19)