Click to watch the video !(^^)!
↓
緊急情報はありません。
2024年2月の記事一覧
津別建設業協会さまによる寄付金贈呈
2月22日、津別建設業協会さまより、本校の生徒会へ寄付金を贈呈していただきました。生徒を代表して贈呈を受けた生徒会長は、感謝の言葉とともに「より良い学校祭を創り上げられるよう努力していきます」とコメントしていました。本寄付金は学校祭の花火代として活用する予定となっています。
北海道地学協働アワード2023
2月16日、「北海道地学協働アワード2023」に代表生徒と担当教員の3名で出場しました。本校はエントリー15校のうち事前審査を通過し、8校の発表校に選ばれました。そして発表の結果、見事準グランプリ(優秀賞)に選ばれました。これまで行ってきた「つべつ学」の取組が評価されたことに、代表生徒と担当教員はもちろん、学校全体で喜びを分かち合いました。
生徒会執行部と校長の懇談
2月6日(火)、現1・2年生の生徒会執行部と校長による懇談を行いました。それぞれの生徒の思いや願いを聞いて、今後の生徒会活動のさらなる主体化、活発化に向け、意見交換をする機会になりました。
職業別説明会
2月5日(月)5・6校時に室蘭工業大学、日本赤十字看護大学、北海道科学大、その他専門学校の先生たちをお招きして職業別説明会を行いました。終了後に生徒たちは、進路選択の幅がひろがったとの感想を述べていました。
音楽発表会
1月31日(水)3校時に、1年「音楽Ⅰ」、2年「音楽Ⅱ」、3年選択「音楽実技」の合同授業で音楽発表会を実施しました。これまで1年間~3年間に渡って技術を向上させてきた成果を遺憾なく発揮していました。
令和6年度3年生の進路決定状況(R7.2.14現在)
・進学:100.0%・就職:100.0%、計:100.0%決定済
・内訳:大学7名(うち国公立大学2名)、専門学校4名、就職7名(うち公務員2名)
※令和6年度大学別合格先(R7.2.14現在)
・北見工業大学工学部地球環境工学科(1名)
・釧路公立大学経済学部経済学科(1名)
・藤女子大学英語文化学科(1名)
・札幌国際大学スポーツ人間学部スポーツビジネス学科(1名)
・北海道医療大学薬学部薬学科(1名)
・北海道科学大学工学部建築学科(1名)
・日本医療大学保健医療学部診療放射線学科(1名)
学校閉庁日リーフレット_R6.pdf(R6.6.25)
学校における暑さ対策について.pdf(R6.4.19)